科学と伝統ものづくりをつなぐもの
截金作品
■截金(きりかね)は、金箔を数枚焼き合わせて細く直線状に切ったものを、筆と接着剤を用いて貼りつけることによって美しい文様を表現する伝統的な技法です。
  日本では、特に仏像・仏画の衣や装身具を装飾するためにさまざまな文様が発達してきました。
  現代では仏像や仏画だけでなく工芸品として利用されることも多く、伝統産業として京の手しごと工芸品に認定されています。
第 1回 2011.7.18(祝)
第 2回 2011.9.11(日)
第 3回 2011.9.23(祝)

第 4回 2011.11.19(土)

第 5回 2011.11.27(日)
第 6回 2011.12.11(日)
第 7回 2012. 1.28(土)
第 8回 2012. 2.12(日)
わくわく理科実験
↑チラシのダウンロードはこちら
京都大学理学部社会交流室

第6回

 日 時 : 12月11日(日)13:00~16:30

 場 所 : 京都府立亀岡高等学校(京都府亀岡市)

 対 象 : 小学4年生~6年生

タイムスケジュール

13:00 ~ 13:15  開会の挨拶
   京都府教育庁指導部社会教育課 丸川 修 課長

13:15 ~ 13:45  金箔ができるまでと、その使われ方。細い金箔を貼る截金(きりかね)、
          金をパラパラまく砂子(すなご)、金をペッタリ貼る箔押し(はくおし)について。

13:45 ~ 14:30 砂子や箔押しを体験してみよう。
          作った砂子と箔押しのアイテムは持ち帰れます。

14:30 ~ 14:45      - 休 憩 -

14:45 ~ 15:30 不思議な5つ球の振り子に触ってみよう。鉄球と磁石を使って球を飛び出させて
          みよう。また、アルミの筒に磁石を落としてみよう。何か起きるかな!?

15:30 ~ 15:45      - 休 憩 -

15:45 ~ 16:30  金箔をプラスチックの板にはさんでみよう。薄い金箔をきれいに貼ることができるかな!?
          金箔を通して、蛍光灯を見ると色が変わるぞ。何色に見えるかな?

 ● 講 師:京都大学大学院理学研究科 研究員 常見 俊直

風景実習1 実習2 参加者 : 37名

参加者の感想

私は、金はいつでも作れると思っていました。でも本当はとても難しいことがわかりました。人間が作ったら、お金がすごくかかるし、星で作ろうと超新星爆発がないと作れないと知りました。だから金は、すごく身近なようで身近じゃないなぁと思いました。金はいろいろな技術で加工したり、絵をかいたりすることが分かりました。時に特別なのりをつかって金をはるのは、うまくできず、達人がやったらとてもきれいにできると思うので、私もうまくなりたいと思いました。ニュートンのゆりかごは、とても面白く、特に、3個の時は、真ん中の玉が、行ったり来たりしたのが、びっくりしました。来年も、今日みたいのがあったら参加したいです。今日やったことは、心にも残ったし、高校の時に、役立つと思うので、参加できてうれしかったです。今日は、素敵な体験をありがとうございました。

私は、この金をメインにした学習をし、金という元素について考え直された。私は、今まで金について軽視していた。地球では少ないが、宇宙は広いから、無尽蔵にあるだろうと考えていた。確かに、人間一人から見ると、宇宙全体にある金の量は無限に思える。しかし、金が超新星爆発によって作られ、中性子過剰角のベータ崩壊によってできたと聞くと、とても貴重だと考えた。むしろ、地球にたくさんあるのが不思議だと思った。金はほかの金のZ区元素と違って、色があり、てん性があり、人々をとりこにしてきた。金はまさに、元素の王者である。私は、金をただ価値がある、ほかの金属と違うだけだと考えていた。しかし、金が本のわずかな間にできたと聞くと、やはり金はとても貴重で重要な元素の王者だと考えた。そして、これからは金を大事にしていきたいと考えた。

今日、科学の実験で金の事がよくわかりました。宇宙では、星が爆発して10秒の間にしか金ができないということを知りました。プラスチックに、金箔をはさんで蛍光灯にすかすと、緑に見えました。不思議だなと思いました。 今日の理科実験でいろんなことが分かりました。金は1㎜の100分の3ということや金は宇宙でも貴重な物ということが分かりました。今日の理科実験で実験をしながらも先生方にいろんなことを教えてくださりとてもいい体験になったし楽しかったです。そして今日の勉強で前より少し宇宙のことや金に興味を持ちました。
金の学習が多かったのですが、ぼくは、火が出る学習がたのしかったです。ティッシュペーパーを中に入れて、おすものを準備すると、おしたら、一瞬だけ火が出て来ました。その時、ぼくは、びっくりしました。こんな機会があったのでここに来たかいはあるなとおもいました。それに、中に入れたティッシュペーパーはなくなっていました。焼かれたんだなと思いました。それに、宇宙の事で、超新星で中性子星やブラックホールになることがわかりました。またこんな機会があったらいいと思いました。 おもしろかったのは振り子、アルミ、静電気、宇宙、金で普通だったのが光でした。振り子は両方から玉を打ち出すとずっとその場所ではじいていました。消しごむぐらいに貼ってある金を貼るのに3日もかかってさらに金をけずって模様をつくるのに1年ほどかかるのはすごかったです。
ぼくはこんな体験をしてとてもうれしかったです。金箔を見たのは初めてなのでとてもうれしかったです。金箔は鉱山を掘ったらでてくると思ったけど数千万年に10秒しか掘れないなんてびっくりしました。とても楽しかったです。 きょう、金の事や、宇宙のことがたくさんわかりました。金を貼ったり、細かくして貼ったりするのがすごく楽しかったです。ほかに、振り子の実験がおもしろかったです。5つの玉があって、1つの玉をあてると、反対側から、1つの玉が飛び出すのがすごくおもしろかったです。筒に磁石を通すと、遅く出てきたりするのもおもしろかったです。また、こんな実験をやりたいです。
わたしは今日の科学と伝統ものづくりをつなぐもので、金箔の「砂子」や「箔押し」のやり方がわかって、日本の伝統がすごいものだという事がわかりました。振り子では、端の玉を動かすと、もう片方の玉だけが動いたので、おもしろかったです。 ぼくは、こういう活動は、初めてだったけど、楽しかったです。とくに振り子は、なぜあげた数だけの振り子が動くのかが、不思議です。金箔は最初は、うまくいっていたけど、最後に失敗してしまったのでもう一度やりたいです。そして截金は5年ぐらいの技術がいると聞いてびっくりした。こういうのが楽しかったのでまたやりたいです。
ぼくは最初は、金はその金の紙が光っていると思っていたけど、でもその紙に光が反射して光っていることが分かってビックリしました。 火がつくのが楽しかったです。

きょうのこと思って金のでき方や振り子の仕組みとかがわかりました。とてもきょうは、楽しかったです。また来た時は、ほかのこととかを教えてほしいです。

ぼくは初めてここへ来て、おもしろいと思いました。おもしろいので、また来たいと思いました。いろんなことが分かりました。ほかの人にもおすすめしたいと思いました。友だちも増えて、とってもたのしかったです。
今日、「わくわく理科実験」の企画で、とてもいいことを知りました。金箔はテレビで見たことはあったけど実際見たのは初めてだったので面白かったです。科学のいろいろな事がわかって、勉強になりました。今日習ったことは、高校生になるまで、忘れないでいたいです。 きょうはとってもとっても楽しかったから次こういうことがあったら積極的に行こうと思いました。きょうはとても楽しかったし、仲良くなれた人もできてよかったです。
今日は、金はどんなものなのかとか科学のことがわかってよかったです。金はとても薄くて、貴重なものなんだと思いました。振り子の実験のときに玉が同じ数だけ動くということがわかりました。わたしは金箔を貼るのが楽しかったです。金は、薄くのびるということは初めて知りました。鉄の玉や磁石の玉を、筒の中に入れたとき、鉄の玉は早く落ちて行ったっけど、磁石の玉はゆっくり落ちて行ったので、びっくりしました。今日はいろいろな実験ができたのでよかったと思いました。 今日の実験では、鉄、銅、アルミなどのことや、金のことをして、不思議なことが起こったり、「なぜ?」と思うような実験をたくさんしたので、楽しかった。高校生がていねいに教えてくれたので、よく理解ができて、やりやすかった。不思議な振り子は、1つあてると1つ飛び出して、2つあてると2つ飛び出すという、あてた分だけ飛び出すということが分かっておもしろい体験になりました。1番不思議に思ったのは、アルミの筒に鉄の玉や磁石を入れて、鉄はふつうに落ちるのに、磁石はゆっくり落ちていったこと。また、このようなことがあれば、参加したいと思います。金は、とても薄くて、さわったらすぐに破れました。金は、蛍光灯にかざすと、蛍光灯が青色の蛍光灯になったので、びっくりしました。鉄の玉と、磁石をレールにのせて、磁石の玉を転がすと、勢いよく、すごいスピードで玉が転がっていったので、すごいと思いました。
鉄球の実験は、とても楽しかったです。振り子の1個ふったら1個とびだして、2個ふったら2個とびだしてきたのでおもしろかったです。筒のなかに鉄球をいれてもなにもなかったけど、磁石を通すと筒にくっついていたので不思議に思いました。金で蛍光灯を見たら青くなったのでびっくりしました。また、いろいろな実験をしてみたいです。 ぼくは、今日の活動をして知らなかったことを知りました。説明を理解することはできなかったけど、科学はすごいものだという印象が残りました。今日は、体験をして、本当に予想通りの結果が出るかということもできました。前から、科学はすきでした。でも、今日、いろいろな実験の体験をすることで、前よりも、もっと科学が好きになり、もっとやりたいという気持ちが深まりました。この様な機会がこれからもあったら行きたいと思いました。
わたしは、今日、これをやって、科学の事とかがいろいろわかってよかったです。金は、とっても、とっても薄かったし、粉にするのが難しかったけど、しっかりできて、よかったです。難しいこともあたけど、協力できてよかったです。振り子は、やった分だけ、とんでいったので、すごいと思いました。レールのやつは、磁石の力で、ゆっくりころがしても、早く飛んで行ったので、すごいと思いました。 私は、今回、初めてこんな実験をすることができました。私は、金といえば、お金と思っていたけど、金箔などがあることや、宇宙では、金が大事なこと、金は、伝統的な物ということがわかって、とても楽しかったです。私はなぜ、金箔に板を近づけると金箔がひっついてくるのかな、と思いました。金箔を使って、いろいろ作れたことがとても楽しかったです。
今日、初めて理科実験の体験をして、学校ではやったことのない実験ができて楽しかったです。もしかすると金箔を使って実験するのは初めてだと思うので、すごくいい経験になったし、おもしろかったです。また振り子はおじいちゃんおばあちゃん家にあって知っていました。一番楽しかった実験は、棒の中に磁石の球と普通の球を入れる実験と一番最初にやった板に液をぬって金箔をはるのと、最後にやったプラスチックの上に金箔がくっつく実験がとくにおもしろかったです。色が黒から白に、白から黒に変化する実験も最初はどこが変わっているかわからなかったけど、みつけたときは変わっていたのでびっくりしました。今日はいい実験ができたし経験になりました。 今日の活動を通してわかった事は、金は、貴重なものだということです。その金をさわったりとかできたので、貴重な体験ができたと思いました。よかったと思います。金は、人工的じゃなくて、自然的になら、数千年に1回だというのには、驚きました。しかも、どれかの星が爆発した時に金が生まれるということがわかりました。それに人口的に作ったら、何円もかかるということは、とてもとても貴重なものだからすごいなぁーと思いました。今日来て、よかったなぁーとも思ったし、いろいろなことがよく分かったからよかったです。また来たいなと思いました。よかったです。
今日、初めて体験してみて、いろんなことをやらせてもらったし、いろいろできて楽しかったです。知らない事や知っていてもあまり知らないことがたくさん知れたのでよかったです。すごく貴重な金箔をさわってみたからうれしかったし、作ったものがもらえるのでうれしいです。初めてやったけど楽しくいい経験ができたのでよかったです。振り子や筒の中に玉を入れて実験したりしたのですごく興味をもちました。これからもいろんな実験をしてみたいなと思いました。 今日は、金などを体験したりして、楽しかったです。金を貼るような体験は初めてだったので、楽しかったし、やったときうれしかったです。振り子などの体験は1度したことがあったけど、今日とはちがう装置だったので、わかりやすくて、よくわかりました。金がどこからできているかなんて知らなかったし、それが星や太陽からできていてびっくりしました。それに、太陽が7-8代目なんてすごいと思いました。またこのような体験があれば行ってみたいです。
金一つがとても大切で高価なものだということがあらためて思えましたし、爆発について、10秒という短い時間で金ができるのだから、人は10秒という短い時間もむだにしてはいけないことがわかる。今日は、一日とても楽しく、驚きや発見でいっぱいの一日でした。今日は、本当にありがとうございました。 今日習ったことはすごいいいことだなぁと思います。今日までに理科や実験は、ちょっとやったことがあって、そして、今日実験ができて楽しかったし、面白かったです。金や鉄球の磁石、地球や星のこと、習ったことを高校の時になっても覚えていて生かしたいと思いました。いろんな発見や実際にやったことが楽しかったです。予想して取り組んで不思議を見つけられたのでよかったです。
金箔って、硬いと思っていたけど、とても軟らかくて、少しさわったら破れそうになったので、びっくりしました。しかも、簡単にくっついて、はがれるのでまたびっくりしました。あと、かに星雲の中にある中性子星は直径約20kmもあるのに、1秒間に30回も回転するので、すごいと思いました。 今日来てみて、星が爆発すると、金ができると聞いてびっくりしました。金は貴重なんだなーと思いました。元素がこんなに多いとは思った(111個)。25と30のマンガンがなんで2つあるのかなぁーと思いました。H, Sbなど難しいのがあるから、家で覚えたいなと思いました。静電気のが、くっついて、ぼろぼろになってしまった。
今日の金を使う実験はまぁ楽しかったけど、ちょっと難しいところもあったけど、箔押しと、砂子は、まぁまぁ簡単でした。いつもは、触ったことのない、金を使った実験は、またやってみたいです。 今日の科学実験では、いろんなことを学びました。金が数千万年にたったの10秒でできるとは、本当に貴重品だと思います。玉が、はね返すのも、ちょっと不思議だと思いました。次には、目の錯覚の事を学びたいです。
今日、ぼくがやった科学と伝統ものづくりをつなぐものの理科実験をして、感想は、最初僕がイメージしてた金はもっと太いものだと思っていたけど、今日だされた金は、イメージとまったく違ってもっと薄かったのでびっくりしました。それに金はとっとも静電気にくっついたのですごいなぁと思いました。次もまたいってみたいです。 今日は、初めて来たけれど、金や鉄や銅のことがよく分かった。3つのうち、どれが軽いか重いかがよく分かったし、友達の、一人は、ふえてよかったです。最後の方は難しいことをいってられて、ちょっと、意味が分からなかったけれど、すこしわかりやすく言ってもらっていたので、わかりました。今日学んだことを家でも、やってみたいです。また来てみたいです。
今日、初めて来てみて、始まってすぐには、少し地味であまりおもしろくなかったけれど、1回目の休憩が終わってから、話す人ができて、そこから、実験もおもしろくなったし、よかったです。金箔が、プラスチックみたいなのに静電気でひっつくことが分かったし、金箔の種類がたくさんあることが分かったし、この教室に来て、たくさんのことが学べたのでよかったと思います。またあったらきてみたいなぁと思いました。 今日はいろいろ金箔を使った実験ができてよかった。金箔をもらったり、実験したことがいい経験になるといいと思いました。最後は、すごく難しい話ばっかりだったけれど、少しずつ分かってきた。もう少し、やってみたいけどとてもおもしろかった。また、こういう体験をしてみたいです。時間は長かったけれど、いい思い出ができたと思いました。
今日のこのイベントがすごく楽しかったです。とくに金についてのことが楽しかったです。またレールにボールをすべらす実験や、パイプに磁石を落とす実験なども楽しかったです。今回参加したのははじめてだったけど、またこういう機会があったら参加したいです。  
ページの先頭にもどる