お知らせ

グローバルサイエンスキャンパスELCAS受講生の
   募集を開始します

高校生対象に未来の科学者となる知的卓越人材を育成するプログラムELCAS(エルキャス)受講生を募集致します。
 申込締切は7月15日(水)
*詳しくは、ELCASのサイトをご覧ください

準備中
パンフレット(pdf)の
ダウンロード

ELCAS募集


 一般公募枠
人 数: 50名程度
応 募: 2015年6月1日(月)~7月15日(水) ※申し込みページは6月1日よりオープン
日程A: 2015年7月19日(日)
内 容: 5つの講演会を聴講後レジュメと感想文を提出して、合否を判定。合格の約100名が日程Bに進みます。合否決定・通知は7月28日(火)発送予定。
日程B: 2015年8月9日(日)  *日程A合格者のみ
内 容:

面接と数学試験。数学試験は、高校1年夏までの知識で解ける問題を出題。最終合格者は約50名。合否決定・通知は8月25日(火)発送予定。

推薦枠
人 数: 100名程度
応 募: 2015年6月1日(月)~6月30日(火)
方 法: 詳細は未定です。決定次第お知らせ致します。 合否決定・通知は8月25日(火)発送予定。
講座開催予定
基盤コース前期:

2015年9月5日(開校式)、9月19日、10月3日、10月17日、18日(開始時合宿)

基盤コース後期:

2015年11月7日、11月21日、12月5日、12月19日、2016年1月9日、1月23日、2月6日、2月20日、21日(修了合宿、プレゼンテーション・閉校式)


市民講座「原子層科学~ベンゼンから、カーボンナノチューブ、グラフェンまで」

市民講座本市民講座では、グラフェンをはじめとする原子層に関する研究成果を一般市民に広く還元し、原子層に関連する科学への関心を深めていただくことを目的とします。物理・化学・その境界領域の第一線の研究者が、社会を大きく変革しようとしている原子層について、一般向けに分かりやすく解説します。

チラシ(pdf)のダウンロード

日 時 2015年8月3日(月) 9:30〜12:00
場 所 京都大学理学部セミナーハウス
(下記の地図中⑩の建物です)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_n.html
内 容

依光英樹(京都大学理学部・准教授)     
     「ナノの世界で原子をつないで心をつなぐ有機化学」

篠原久典(名古屋大学理学部・教授)
   「ナノカーボンの科学」

齋藤理一郎(東北大学理学部・教授)
   「カーボンナノチューブとグラフェンの世界へようこそ」

対 象 高校生以上の一般、定員100名
受講料 無料
申込方法

市民講座ウェブサイト内の申し込みフォームから、お申込みください。
 http://flex.phys.tohoku.ac.jp/gensisou/public-lec.html

インターネットを利用されない方は、参加希望の旨を氏名、連絡先を明記の上
  下記お問合せ先までファックスでご連絡ください(FAX: 075-753-3970)

※お申込み受付完了後3日以内にEメールにて返信いたしますので、
    shimingenshisou(a)kuchem.kyoto-u.ac.jp((a)を@にかえてください)
  からのメールを受け取れるよう設定をご確認ください。

※締め切り日までに定員を超えた場合は、受付を終了いたしますので、あしからずご了承ください。

申し込み締め切り 7月22日(水)

お問合せ

606-8502 京都市左京区北白川追分町
京都大学理学部化学教室集合有機分子機能研究室内
 市民講座事務局
  電話(075)753-4010 FAX(075)753-3970
  E-mail: shimingenshisou(a)kuchem.kyoto-u.ac.jp
   (a)を@にして送信してください。
URL:http://flex.phys.tohoku.ac.jp/gensisou/public-lec.html

主 催 文部科学省新学術領域研究「原子層科学」
共 催

フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会
日本物理学会京都支部・大阪支部
日本物理教育学会近畿支部

後 援

日本化学会、応用物理学会、日本物理学会、日本物理教育学会
京都大学理学部・理学研究科

       

2011年10月1日 社会連携室は、学術推進部 社会交流室に変更

2011年4月1日(金)
 京都大学 理学研究科・理学部に新しく社会連携室が組織されました


理学部案内サイト

理学部案内

平成26年度版

平成25年度版

平成24年度版

分光シート
GSC-ELCASへ